fc2ブログ

廣島のオジキ・ローカルルアーへの道

ワタクシ「廣島のオジキ」が作るハンドメイドルアーはローカルルアーに成れるのか?と、その他もろもろのお話を「たらたら」と。

たら・削り出し2・激闘一時間半

昨日に引き続きリールハンドルの削り出し。

卓上グラインダーですぐに済むと思っていたのですが、あれって柔らかい物を削る様には出来てないのね。(砥石を変えればちがうんだろうけども)

削りカスがねろーんと下に垂れ下がった格好で、一向に削れない、包丁の研ぎ直しはあっという間に削れて逆に手こずったのにねぇ。

なので手削りで対応、これまた時間がかかるのでニッパーでさらに大まかに切断してから開始。

約1時間半でどうにか削り終わる。

110324_1621~01
これが

110325_1836~01
こうなる。

とりあえず仮組。

110325_1841~01

まあまあではないでしょうか?リールノブはラジコンの何かの部品を応用してます、他の方のブログに乗っていたやつ、ラジコンの何のどの部分に付くかは不明です。

ノーマルハンドルとの違いはこちら。

110325_1842~01

ノーマルが8cmで製作したのが10cm、なんで10cmかはデビット・フィリッツのシグネチャーリールのハンドルの長さに合わせたため、でも9cmでも良かったかも・・・・。

あとはハンドルノブを作るだけ、レジンで作ろうと思ってます、ウッドは自分で作ると割れそうだから・・・今風に8角形ノブとかも出来るんですが、今の所台形のやつにする予定、オフトから出ているゴム製リールノブカバーを付けても良いかなと思いますんで。

そして午前中に病院に行った時に、少し足を延ばしてこちらを中古で購入。

110325_1850~01

多分「ノーマン・ディープベイビーN」と「ラパラ・ディープなんたら」←忘れました。

ノーマンのリッククラン仕様もしくはノーマルを見て見たいと、中古屋を探して出てきたのが上記。

こちらではこういったルアーは貴重です、売って無いから。

そして、色々なブログを見て思う事は「釣れごろのクランクは5cmクラス」なんだろうなと言う事。

昨日書きました「トリガー特質」そして「アトラクション特質」、この理論はバスプロフェサーと言われる「ダグ・ハノン」氏の理論で、それぞれ

「トリガー特質」バスに口を使わせるための条件

「アトラクション特質」バスをルアーに引きつけ、ルアーを目立たせ、バスの注目を引く条件

で、それぞれさらに細かい項目が続きます。

その中で5cmクランクを考えた時、形状なども加味されますが、良いんじゃないかと。

え~勝手に思う訳ですが、ちょっと使って作って見たく思います。

てな感じです。

でわまた!!
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する